「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ

「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ - Sahabat Artis Media, kali ini Artis Media akan memberikan informasi penting , viral dan terupdate tentang artis - artis mancanegara dengan judul 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ yang telah kami rangkum semenarik mungkin untuk menemani dan mengupdate wawasan anda tentang artis atau selebriti kesayangan anda. Semoga informasi dari Artis Media yang telah kami sajikan mengenai tentang informasi Hiburan, dapat menjadikan anda lebih berwawasan dan mengetahui tentang artis idola anda. Tidak lupa Artis Media menyampaikan untuk selalu ikuti informasi dari kami yang menarik, informatif dan ringan mengenai berita - beita artis hanya di Artis-Media.

Judul : 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ
link : 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ

Artis-Media with

 パンダ好きが「ひたすらパンダがかわいい」という話をパンダ沼からお届けします。

パンダ パンダ沼

 一度足を踏み入れると、沼のようにズブズブと沈み込んでいく。日常に潜んであなたを誘う「パンダ沼」。足先でもいいので、浸してみませんか。沼の住人でもあるパンダの飼育員さんも巻き込んで、パンダが愛される秘密を暴きます(1/5)。

パンダ沼の住人:二木繁美

二木繁美 プロフィール

パンダライター・パンダスポット探検家(Twitter/Webサイト)。Sipe pandaのペンネームで全国のパンダスポットを紹介する記事を書く。さらにイラストレーターとしても活動。欲望のままにパンダグッズを誕生させている。アドベンチャーワールド生まれのパンダ、明浜と優浜の名付け親でもある。新幹線が好きなほんのりテツ。好きな電車のパーツはパンタグラフ。


実はパンダに興味がなかった

 「実はパンダに興味はなかったんです」。お話を伺った飼育員さんがおっしゃったとき、筆者は「私も!」と思いました。筆者がパンダを好きになったのは、大人になってから。子どもの頃はまったくといっていいほど、パンダに興味がありませんでした。

 そんな筆者が、なぜパンダを好きになったのか? 自分でも謎でした。何だか分からないうちに急にパンダが気になりだし、パンダのものを集めだし、さらにそれを見た人が「パンダ好きでしょう?」とパンダグッズをくれ、パンダが増え、さらにそれを見た人に「この人パンダが好きなんだ」という印象を与える……。こうしてどんどん「パンダ好きの自分」が育っていったのです。

パンダ パンダ沼

 筆者が生まれたのは1970年代。上野動物園にパンダがやって来て、日本が空前のパンダブームに沸いた頃で、まわりにはパンダグッズがあふれていました。実家には大きなパンダを抱っこしてほほえむ、幼い筆者の写真も残っています。きっとこの頃から、パンダはじわじわと私の魂に刻まれていたのでしょう。そして社会で働き、癒やしを欲した頃に突如、表面に出てきたのです。

神が与えた「至高の白黒」

 パンダ好きを公言している私が、パンダについて聞かれる質問ナンバーワンが「パンダの尻尾って白黒どっちなの?」です。お答えしましょう、パンダの尻尾は白。まれに尻尾に黒い毛が混じっているパンダもいますが、ほんの少量です。黒い尻尾のイメージがある理由は、70年代に一世を風靡したキャラクター「ルネパンダ」によるものと言われています。


パンダ パンダ沼 尻尾は白

 人気イラストレーター内藤ルネが生み出したルネパンダは、ルネがイギリスの動物園で見たパンダのかわいさに、インスパイアされて生まれたパンダ。作者の思い込みにより、尻尾は黒くなっていました。後にルネパンダの尻尾は、パンダ好きとして知られるタレント黒柳徹子さんの指摘で、白に直されたという逸話が残っています。

 パンダのしっぽが白だと分かったところで、気になり始めるのが、パンダの白黒の比率。あの絶妙な白黒の配置、どういう比率なのか気になりませんか? 調べてみると、以前テレビ番組の企画で、パンダの剥製を、3Dスキャナーで測定した記録が出てきました。結果「白:黒」は「6:4」でした。「黄金比」に近い数字です。

 黄金比とは、人が最も美しいと感じる比率として知られています。近似値は「1:1.618」。これを%で表すと、約37.5%:62.5%となり、約「4:6」。パンダの白黒は黄金比に近いのです! ちなみにミロのビーナスやモナリザなどの歴史的な美術品、さらに現代ではAppleのロゴやTwitterのアイコンなども黄金比なんですよ。

ここがパンダのかわいいとこ!

 パンダの美しさの一端がわかったところで、次はかわいさの秘密に迫ります。それを知るには、毎日パンダとふれあっている人に聞いてみるのが一番! ということで、日本一多くのパンダが暮らす、和歌山・アドベンチャーワールドの飼育員さんに「パンダの最もかわいいと思うところ」を聞いてみました


パンダ パンダ沼 雪山には、竹で300の文字が

 「手間がかかるところです。お世話がやけるところがかわいいですね」。そこ……!? 取材に伺った日は、パンダファミリーの末っ子、彩浜(さいひん)が生まれて300日を迎えた記念日。親子のいるブリーフィングセンターの室内運動場には、雪の上に竹で作られた300の文字。公式のSNSなどに載せるため、広報さん達が写真と動画を撮影しています。


パンダ パンダ沼 限りなくマイペースの彩浜

 彩浜はとってもマイペース。雪山に登ったかと思うと、せっかく飾った竹を取ってガジガジ……。「初めてこんなにたくさんの雪を見て、びっくりしているのかもしれません」と広報さん。スタッフも「も〜」と言いながらも、みんな笑顔です。

 愛嬌のあるダメダメっぷり、確かにグッときます。「この子には私がいなくちゃ……!」という思いから、私たちは頼まれてもいないのにパンダに会いに行き、グッズを買う。この「手間がかかるところ」が、パンダの愛らしさの秘密野生での生息数が約1800頭飼育下では600頭しかいないと言われているパンダを絶滅から救う、最大の能力なのかも知れません。

(つづく)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)



"それを見て" - Google ニュース
February 08, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2vjriur

「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ
"それを見て" - Google ニュース
https://ift.tt/380rBsi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Demikianlah informasi dari 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ

Semoga berita dan informasi artis berjudul 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ kali ini, dapat memberi manfaat untuk anda semua. Baiklah, sampai jumpa di postingan artikel berita dan informasi artis lainnya.

Anda sekarang membaca artikel 「パンダの白黒は黄金比に近い」「尻尾は白? 黒?」 パンダ沼の住人が語るパンダの魅力 - ねとらぼ dengan alamat link https://artis-media.blogspot.com/2020/02/blog-post_89.html

Subscribe to receive free email updates:

AdBlock Detected!

Ooooooops !!! Forgive me friend -_-

Like this blog? Keep us running by whitelisting this blog in your ad blocker.

Thank you!

×